入園することが決まると、保育園からオリエンテーションのご案内が届きます。
当日は、お子さんといっしょに来園してください。出産から現在までのご家庭での様子や、ご両親が気にかかっていることなどをお伺いして、一人一人のお子さんの状態をお知らせいただきます。また保育園はどのようなところか、保育はどのように行われているか、持ち物はなにが必要かなど、ていねいにご説明いたします。
入園式の翌日からお子さんの保育園生活が始まります。
ご両親との温かい環境から、見ること聞くことがすべて初めての体験のお子さんにとっては不安なことばかりに違いありません。
そこで、保育園ではお子さんがお友達や先生に慣れるまで、時間をかけて少しずつ保育時間を伸ばしていきます。お子さんによって期間はまちまちになります。ただしご事情がある場合にはご相談に応じています。
ご両親とお子さんが、安心して保育園生活をおくるための第一歩です。
保育園生活で必要なものは次のとおりです。お名前をわかるように書いてご持参ください。
なお、ふとんは園で用意いたしますので、ふとんカバーのご用意をお願いいたします。
2~4ヶ月
5~8ヶ月
9ヶ月以上
1歳児
2歳児
3~5歳児
入園前
ふとんカバー 1枚
(65㎝×132㎝)
ベビー毛布 1枚
(85㎝×115㎝)
毛布カバー 1枚
バスタオル 1枚
ふとんカバー 1枚
(65㎝×132㎝)
ベビー毛布 1枚
(85㎝×115㎝)
毛布カバー 1枚
バスタオル 1枚
ふとんカバー 1枚
(65㎝×132㎝)
ベビー毛布 1枚
(85㎝×115㎝)
毛布カバー 1枚
バスタオル 1枚
避難用靴 1足
ふとんカバー 1枚
(65㎝×132㎝)
毛 布 1枚
(お子さんの体に合わせた大きさ)
毛布カバー 1枚
バスタオル 1枚
避難用靴 1足
毎日
ガーゼ 2枚
タオル(6月から) 1枚
替えおむつ 2枚
ガーゼ 2枚
おしぼり 1枚
エプロン 1枚
タオル(6月から) 1枚
替えおむつ 2枚
おしぼり 2枚
エプロン 3枚
タオル(6月から) 1枚
替えおむつ 2枚
おしぼり 2枚
エプロン 2枚
かばん 1個
コップ 1個
コップ入れ袋 1枚
お手ふきタオル 1枚
(ひも付き)
かばん 1個
コップ 1個
歯ブラシ 1本
お手ふきタオル 1枚
(ひも付き・3~4歳)
ハンカチ・ティッシュ(5歳) 各1個
常時補充
下着(シャツ) 4枚
着替え(上下) 4組
おむつカバー 4枚
ビニール袋 5枚
おむつor紙パンツ 必要数
下着(シャツ) 3枚
着替え(上下) 3組
ビニール袋 4枚
下着(パンツ) 3枚
下着(シャツ) 2枚
着替え(上下) 2組
ビニール袋 3枚
下着(パンツ) 2枚
下着(シャツ) 2枚
着替え(上下) 1~2組
パジャマ 1組
ビニール袋 2枚
※ 危険ですので、子ども達のカバンや帽子にバッジやキーホルダーはつけないでください。
なお飾りのついた髪留めも、怪我のもとですから保育園では使いません。